運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
111件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

一級は三千総トン以上の船舶沿海以遠の海域での二年以上の船長履歴、二級で一等航海士以上を二年間、三級では職位を問わず千総トン以上の船舶に一年以上、すなわち、商船系教育機関の新卒でも水先人となれる制度でございます。制度上、海技資格も全ての等級に三級海技士航海)で就業できます。  

逸見真

2013-05-08 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

今御質問がございました、総トン数二百トンから五百トンのいわゆる遠洋カツオマグロ漁船の場合は、多くの場合は同じ法律に基づくいろいろな特例を受けておるのでございますけれども、特例を受けていない場合には、船長一等航海士二等航海士、いわゆる甲板部の三名と、それから、機関出力が七百五十キロワット未満の機関であれば、機関長一等機関士のいわゆる機関部二名、合計五名の有資格者職員の乗り組みが必要となります

森雅人

2011-08-23 第177回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

それからまた、先日、ある情報ソースから、ソマリアの海賊に人質になっているデンマークの船の船長機関長一等航海士それから甲板長機関銃を突きつけられて、囲まれて、悲痛な、悲壮な訴えかけをしている映像がありました。  

小島茂

2009-04-21 第171回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第5号

そこで、陳述の中でも触れておられましたけれども、ぜひ確認をさせていただきたいと思うのは、ぜひ藤澤組合長にお尋ねしたいのは、船員の皆さんというのは、私のおじも戦前、戦中、戦後と船乗りでございまして、一等航海士までやったんですが、戦前の話とかを昔聞いたことがあるんです。

佐藤茂樹

2005-03-29 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

また、この国際海事局は、スマトラ島沖地震インド洋津波の後、二か月ほど海賊被害は鎮静化いたしておりましたけれども、今年の二月二十八日にマラッカ海峡においてタグボートが襲撃され船長一等航海士が誘拐された事件が発生し、それ以来、三月十二日にタンカーが、三月十四日には日本籍タグボート韋駄天がと、連続して三件発生しているということを警告いたしております。

大庭靖雄

2004-03-17 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

鷲頭政府参考人 お尋ねの点でございますが、改正SOLAS条約におきましては、必ずしも専任の船舶保安管理者を乗り込ませる必要はなく、既存乗組員である、例えば船長とか一等航海士が兼務することも可能でございます。  本法案におきましても、「船舶保安管理者を選任しなければならない。」ということで、同様に既存乗組員の中から選任するということもできるようになっております。

鷲頭誠

1998-04-21 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第12号

私、今度で問題なのは、国際船舶、現行では例えば船長機関長一等航海士二等航海士一等機関士通信長、ここまでがいわゆる船舶職員というふうに呼ばれていますね。ところが、今度の法改正では船長機関長、この二人が日本人であればいいということになってきます。そうしますと、航海士であるとか機関士通信士、あるいは船舶職員ではない部員と言われている人たち、この人たち仕事は一体どうなるんだ。

筆坂秀世

1998-04-21 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第12号

政府委員土橋正義君) 先生御指摘のとおり、日本人船長機関長二人体制ということになりますと、それに続く一等航海士から三等航海士、あるいは部員方々、あるいは一等機関士から三等機関士、こういった方々がどうなるのかということでございますけれども、私どもとしては決して日本人外航船員の、特に将来基幹職員として船長機関長のポストを担おうという若い船員たちをないがしろにするつもりはございません。

土橋正義

1992-05-14 第123回国会 参議院 運輸委員会 第6号

例えば、具体的に申し上げますと、A丸一等航海士のところをごらんになっていただきますと、六月二十四日、一番右側の就労時間十三時間三十分、それから六月二十五日は就労時間十四時間、翌二十六日は十三時間三十分、翌二十七日は十時間と、こういったように毎日十時間の労働をはるかに超えている実態というふうに書いてございますけれども、これは変形労働時間制を採用していない限り小分則違反でございます。  

金子史生

1992-05-14 第123回国会 参議院 運輸委員会 第6号

実際にA丸という四百九十九トンの船、これの一等航海士さんの場合には四日間の全航程が書かれているわけであります。見ていただければわかりますように、六月二十四日は就労十三時間三十分、休憩が五時間、睡眠が五時間三十分というふうに右端の方にその中身が書いてあるわけであります。  先ほどのお話の中で内航海運の年間の総労働時間が二千三百というオーダーで御紹介があったわけであります。

櫻井規順

1992-05-14 第123回国会 参議院 運輸委員会 第6号

政府委員金子史生君) 船舶職員法上七百総トン以上の船舶については、船長、それから一等航海士これは少なくとも義務づけられておりますので、あとの残りの四人につきましては、これは甲板部員であるという組み合わせもあると思いますし、場合によっては二等航海士が一人で甲板部員が三人、こういうような組み合わせもあると思いますが、そういった最低限船舶職員法を満たしておればその六人の中の組み合わせは、船主側の都合

金子史生

1990-10-25 第119回国会 衆議院 国際連合平和協力に関する特別委員会 第3号

○藤井(一)政府委員 ただいま外務省条約局長からお答えされたことに尽きるわけでございますが、業務の内容から若干補足をさせていただきますと、例えば補給艦が参加をいたします場合に、それを動かします乗組員資格といいますのは防衛庁独自のものを持っておりまして、一般の甲種船長とか一等航海士とかいったものとは違う防衛庁長官自身の免許を持っております。

藤井一夫

1990-06-19 第118回国会 参議院 運輸委員会 第5号

例えば三等航海士であった者が二等航海士になるとか一等航海士になるとか、あるいは船長になるとか、そういうグレードアップをしていく可能性もあるわけでございまして、そうなりますとまた雇用条件派遣先で違ってきております。そういう意味で、外国船にこの状態でいたいと希望する者が出てくることも想像できるわけでございます。

田辺淳也

1990-06-19 第118回国会 参議院 運輸委員会 第5号

政府委員田辺淳也君) 昭和六十二年の外国人船員賃金につきまして、財団法人日本海運振興会が行いました「東南アジア船員雇用に関する調査」の報告書によりますと、調査対象国マンニング会社賃金水準でございますけれども、これが、職員であります一等航海士を例にとりますと、台湾香港韓国フィリピン、この四カ国の平均月額約千二百九十六米ドルでございます。

田辺淳也

1990-06-05 第118回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

まず昭和六十二年、一九八七年の外国人船員賃金につきまして、財団法人日本海運振興会が行った「東南アジア船員雇用に関する調査」というものがございまして、その報告書によりますと、調査対象国マンニング会社賃金水準で申し上げますと、職員であります一等航海士を例にとって申し上げますと、台湾香港韓国フィリピン、この四カ国の平均月額約千二百九十六米ドルでございます。

田辺淳也

1988-11-02 第113回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

免状が要りませんから、作業の指揮に当たっていた一等航海士カツオマグロ漁船から乗り移ってきてほとんど石油の知識がないというような者がいわゆる危険な作業をやっていて爆発したわけです。これもやはり基本的におかしいと思います。  ですから、何としても消防法海上に及ぼす、あるいは海上消防法をつくるということがなければ、コンビナートの防災は本当は達成できない。

田尻宗昭

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

また、その当時の一等航海士なり機関士の話によりますと、沈むときには、さっきおっしゃいました七百名余の方々は全部甲板におられたということでございまして、その証言によりますと、船内や船底に遺骨が残存しているという可能性は非常に少ないということでございまして、そういう推定ができた際に、直ちに遺骨収集に取り組むということには問題があると考えております。

入江慧

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

例えば、昭和二十年八月三十一日に、この泰東丸所属東亜海運株式会社一等航海士の大脇さんが遭難後十日後に出されました事故報告書、これによりましても、沈没していた船の位置とこの一等航海士の方が出された報告書の場所が極めて近い。これは厚生省からいただいた資料でもそのことがはっきり裏づけられているわけです。

池端清一

1983-04-27 第98回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

それから、例の船員雇用促進センターを活用したり、海技大学校で特別講習会を開きまして、甲種一等航海士、機関士免状、こういうものを乙免の人が取るための講習をやるというようなことをやりまして、国側もいわば正規の配乗ができるような職員の数を確保するための努力をする、こういうようなことで両方で努力をし合って、できるだけ早く正規の配乗ができるようにしたい、そういう気持ちでやっております。

小野維之

1983-03-23 第98回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

それからまた、同時に韓国のこの周辺水域に参ります漁船高級船員、正確にはきのうの電報では船長一等航海士になりますけれども、これにつきましては、漁期前に十分に再研修を行って北海道水域に派遣するということを言ってまいりました。このような約束についても、先方は実行するという意思を明確にきのう言ってまいったわけでございます。

松浦昭

1983-03-22 第98回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

それからまた、第二点として申しましたのは、違反船船長等に対しまして再研修を行って協定を十分守らせるということを言ってまいってきたわけでございますが、これも本日電報がございまして、北海道沖出漁船船長及び一等航海士に対しまして毎航海出漁前に日韓合意事項教育を実施するということを言ってまいってきております。このようなことで、取り締まりの徹底を図るということを先方が申してきた次第でございます。  

松浦昭